転職エージェントの仕組みを知って上手く転職を成功させよう!

転職エージェントのビジネスモデル



転職をするときに転職者の多くが利用する「転職エージェント」ですが、
ほとんどが無料で転職者をサポートしてくれます。

よくよく考えてみると、「なんで無料なの?」と疑問に思うことはないでしょうか?

転職サイトの大手、リクルートやDODA、マイナビに登録をして転職する人が多いですが、転職エージェント業界のマネタイズの仕組みを知ると、転職がうまくいく可能性は高いです。
マネタイズをしると無料とはいえ遠慮する必要はありませんからね!

使えるものはぜひ活用して転職を成功させましょう。

今回は『転職エージェントの仕組みを学びんで効率的に転職支援サービスを活用する!』をテーマに記事を書いていきます。

転職エージェントとは?

求人サイトには、大きく分けて2つあります。

  1. 転職サイト
  2. 転職エージェントサイト

転職サイトは、企業やハローワークの求人票を掲載しているポータルサイトで、基本的に企業と転職者が直接やり取りをすることをメインに作られています。
手軽に企業にエントリーできるのが魅力です。

転職エージェントは、企業と求職者の間に代理としてエージェントが入って仲介をしてくれます。
ほとんどの場合、仲介で入ってくれる担当のエージェントが様々なあなたに変わって企業と交渉までしてくれます。
求人数も転職サイトに掲載されていない非公開求人などがあり豊富です。

エージェントとは?

英語:agent
転職エージェントで使われるエージェントの意味は「代理人や代理店。また、仲介業者。」です。
つまり転職エージェントとは厚生労働大臣の許可を受けた民間の職業紹介会社のことです。
ミッションインポッシブルで使われているエージェントの意味ではないです。

どちらも、メリット・デメリットがあり、以下で紹介します。ご自身の使いやすい方を使うといいと思います。
しかし、転職サイトよりも転職エージェントを使った方が、

  1. 非公開求人を見れる
  2. ミスマッチが少ない
  3. いつでも相談に乗ってくれる

などのメリットが大きいので本サイトは転職エージェントを使う方をオススメしてます。

>>オススメの転職エージェントはマイナビ<<

マイナビエージェント

20代におすすめな転職エージェント!マイナビエージェントを徹底調査してみました

2018年6月20日

転職エージェントを利用した方がいい理由

転職サイトに掲載している求人票は、ハローワーク求人をそのまま掲載していることが多くどこのサイトでも閲覧が可能なことが多いです。

また、通年で掲載をしている企業は、ブラック企業で人が定着しないので募集をかけていることがあります。
>>通年でいつでも求人票を出している営業職種の業界

素人が見ても、募集要項でその求人がいいのか悪いのかわかりません。

一方、転職エージェントはあなたに合わせた求人を紹介してくれるので、適性を面談で判断して仕事を斡旋してくれます。
また、転職エージェント会社独自で求人を集めた非公開求人も紹介してくれるので転職サイトよりも質の高い求人を多く取り扱っていることが多いのです。

転職エージェントのビジネスモデル

できる転職エージェント

求職者は、転職してもしなくても無料で使える転職サイトや転職エージェントですが、
人材業界はどこからお金をもらっているのでしょうか?

人材ビジネスのお金を稼ぐ仕組みは大きく2パターンです。

  1. 広告掲載としての掲載料金をもらう
  2. 求人者が採用された場合の紹介手数料をもらう

掲載料金は、主に大手の転職サイトになるとできる手法です。
ポータルサイトに求人を乗せるだけで費用が発生します。

紹介手数料は転職エージェントが行なっている手法です。

つまり、どちらにしても企業側から費用が発生する仕組みでビジネスモデルが成り立っています。
なので、求職者がお金を払わずに済むのです。

では何でそんなことができるのでしょうか?

転職エージェントの紹介手数料(フィー)はどのくらいなの?

人材紹介会社の手数料は、会社の規模や業界、契約によって異なりますが、

一般的な相場は採用者の年収の30%〜35%です。

つまり、採用者の年収が450万円の場合450万円×30%=135万円です。

1人につき約100万円の利益が出るので人材紹介会社はかなりの数があります!

もちろん大規模採用を行う企業によっては1人数十万円など一律にディスカウントしての契約も見られますがそれでも手数料は結構もらえるわけです。

フィーとは?

ここで言うフィーとは紹介手数料のことです。
「人材紹介フィー」という使い方をするのが一般的です。

ミスマッチは転職エージェントにも打撃が…

上記の話まで聞くと、

「誰でも転職させて企業からお金をもらえるなら、なんか信用できなそう・・。」

と思ってしまいがちですが、実はそんなことはありません!

転職エージェントは基本的に転職した人が転職先に3ヶ月〜半年間在籍をしないと企業からお金がもらえないのです‼︎

つまり、適当に転職させても費用が発生しないばかりか、悪い人材を紹介し続けると企業からの信頼もなくすので契約を打ち消されてしまう可能性もあります。

もちろん、転職エージェントを利用したからといってミスマッチが100%なくなることはないですが、転職エージェントも極力、企業に合わせた人材を転職させたいと考えているのです。

企業が転職エージェントを使う意味

企業にとって人材は命です。

資本以上に人材は企業にとって大切なものなので、より優秀な人材をお金を払っても欲しがるのは当然の話です。

大企業であれば、世の中に知名度があるので人材の応募に困っていない可能性がありますが、認知されていない中小企業はどうにかして優秀な人材を集めたいと考えています。

認知を取る方法はたくさんありますが…、手っ取り早くテレビCMで露出をしようとすると莫大なお金がかかります。
お金がかかる割に、どのくらいの応募が来るのかはわからないのです。

であれば、信頼のある人材会社に掲載料や紹介フィーを払って優秀な人材を集客したいと考えるのです。

最高のサービスを受けるには?

転職エージェントのビジネスの仕組みはご理解いただいたと思います。

ではどのようにエージェントサービスを受けるかということですが、
結局は”優良な求職者(売れる商品)”と思われる事です。

キャリアコンサルタントに、どこかで採用が決まる優秀な求職者と判断してもらえれば、コンサルタントの熱心なサポート体制で最高の転職サービスを提供してくれるでしょう。

転職エージェントのコンサルタントを味方にすれば、おのずと転職活動は効率的にうまくのです。

過去の実績はもちろん大切ですが、過去を変えることはできません。
誠実にあなた自身がどんな転職をしたいのか話すことです。

さいごに

頼れるコンサルタント

転職者にとって、転職エージェントは強い味方です。

転職を考える場合、ひとりで悩むことが多くなると思います。自分の人生なのでもちろんじっくり考えるべきですが、指標がないとポジティブな思考はできないものです。

また、時間をかけて考えるべきところと人に頼って任せてしまうところを取捨選択していかないと時間のない中の転職はうまく行きません。

頼れるエージェントを探して転職を成功させましょう。