「こちらからの質問は以上です。何か質問はありますか?」
「先ほど〇〇とおっしゃっていましたが、これはどうゆうことなのですか?」
面接官は臨機応変に質問してくることもあります。不意にくる質問に上手く答えられなかった……という苦い経験をされた方がいらっしゃいますよね。
「質問することなんてない…」
「掘り下げられてもわからない…」
と困ってしまう方もいるかもしれませんが、質問されることは面接の一部。
質問を通して面接官は真剣にあなたと一緒に働きたいのか判断しています。
その返答次第で、採用の合否が決まることは珍しくありません。
そう言うとプレッシャーを感じるかもしれませんが、逆に質問をきちんと乗り切ることができれば、転職活動をする多くのライバルと差をつけて自分をアピールすることができる絶好のチャンスです。
今回は、面接官がなんで質問をするのか理由を考えて、面接で「やる気」や「時頭の良さ」をアピールする方法を紹介していきます。
マイナビエージェントの3つのメリット
1、関東エリアの求人を網羅!東京・神奈川・埼玉・千葉における優良企業の求人が豊富
2、20~30代に転職サポートに強い!人事&採用担当との太いパイプ
3、応募書類の準備から面接対策まで、親身な転職サポート
なんで面接官は質問してくるのか考える!
面接のポイントは面接官の質問意図を汲み取ってあげること。
面接を受ける場合には、当たり前に質問してくる
- 退職理由
- 志望理由
- 長所・短所
以外の質問以外に、こちらの質問に対して逆に質問してくることがあります。
面接も会話です。あなたの発言に対して解らないことがあれば質問してくるのは当然のことですね。
わざわざ掘り下げて質問してくる理由は、本当にその人の考え方は浅はかかどうかを知るためでもあります。
つまり、あなたが付け焼き刃的に知識を身につけて発言している可能性がある場合には逆質問に対して答えられない可能性があります。そこを見定めようと深掘りしてくるのです。
面接で嘘を言っていないのか、面接という短い時間で面接官は判断しないといけないので質問をしてあなたの人間性を見抜かないといけないのです。
ですので、しっかりとした考え方に基づいて発言をするようにしましょう。
知ったかぶりをして難しいことを発言すると墓穴を掘ることが多いようです。
面接官としては、表面のメッキをはがすために深掘りした質問をする可能性が高いのです。
また、面接される時は相手の立場に合わせた発言を心がけないといけません。面接は自分を売り込む場所です。営業の経験がない場合も自分をどうやったら嘘をつくことなく売り込めるのか?
きちんと考えて面接に望む必要があります。
逆質問は自由に自分をアピールするチャンス
質問には、面接官から質問をする場合と、面接官から質問を求められる場合があります。
「最後に質問ありませんか?」「この業務について何か質問はないですか?」などがいわゆる逆質問です。
逆質問されると人によってはその場で焦ってしまい、表情が硬くなります。
最後の質問は用意してあっても、途中で質問がないのか求められると
「…特にないです…。」
あるいは、変な汗をかいてしまい言葉に窮することも少なくありません。
面接官としては、活発なコミュニケーションをあなたと取りたいので、内心は、
「本当に話を聞いていたのかな?」「この人はやる気がないのかな?」
とマイナスな印象を与えてしまう可能性があります。
逆質問は自由に自分の意見をアピールできるチャンスなのです。
どのような内容の話の後された逆質問なのかは重要になりますが、あなたが本当は何を考えているのか、話は理解できているのか、知りたいために逆質問をしているので、自分自身の考えていることを素直に話すと良いでしょう。
もしくは、面接官の発言を復唱して理解力をアピールしてもいいです。
「〇〇の業務に取り組んでいる方は、日々〇〇を考えて働いているということが理解できました。ありがとうございます。」
などと答えると、「特に何もありません」よりは、印象もだいぶ良いでしょう。
そのまま使える質問例
いざ、逆質問をされるとあたふたしてしまうもの、あらかじめ必ず聞かれる面接の最後の質問は用意していくのもありです。事前会社概要や業界研究をして気になることを聞いてみましょう。
もちろん面接中に質問が浮かべばそちらを使うのもいいですが、人間緊張すると頭が真っ白になってしまうことがありますよね。
そんな時に使える質問例をいくつか紹介します。汎用性が高いのでぜひ使ってください。
長所をアピールする場合
「以前、会社で部下〇〇人のマネジメントをしていたのですが、この経験を活かせるポジションで働くためにはどのくらいの期間を想定されてますか?」
「〇〇という資格を取得しています。御社でこの資格は活かせそうでしょうか?(活かせそうな場合に発言する)」
「インセンティブ制度などはございますか?なければ企画してもよろしいでしょうか?」
「今まで、ノルマや予算を必達してきたのですが、御社の予算はどのように作成されてますか?」
など、長所をアピールする場合はさりげなく自分ができることを元に質問すると相手も答えやすいです。
難しすぎて答えにくい質問はNGですが、簡単すぎる質問もアピールになりません。
やる気をアピールする場合
「御社でリーダーやマネージャーとして昇進していくためには、どのような能力や努力、考え方が必要ですか?」
「入社させていただいたからには、リーダーやマネージャーとして活躍したいと考えています。同年代で転職し、役職についている人はいらっしゃいますか?」
「御社で活躍している方に、考え方や能力など共通点はありますか?」
など、昇進・出世するためのポイントを聞いておくとさりげなくやる気のアピールになります。
人事制度を元に質問に答えてくれる会社はいい会社です。人事が適当に発言している会社はそもそも転職する価値がないかもしれません。質問をすることで逆に見極めすることができる質問は有効ですね。
逆質問でNGなこと
質問しがちですがダメな質問もあります。
少し調べればわかることを質問することはNGです。ネットに書いてあること、例えば
- サービスの内容
- 従業員人数
- 会社規模
- 支店の有無
などネットや求人内容に記載されていることを質問するのは信頼を失うことに繋がりますのでやめましょう。
あくまで、自己アピールに繋がる質問をした方がいいです。逆質問は単純な質問タイムではありません。会社の中の人ではないと知り得ない情報を聞くようにしましょう。
また、仕事内容以外の福利厚生や給与のことなどを聞きすぎるのはNGとされています。
いずれにしても面接官の立場を考えることが大切です。
質問は簡潔に、だらだら質問しないように気をつけましょう。
転職エージェントに相談するといい質問が用意できることもある
いい質問を用意するためには、事前の準備が必要なことは言うまでもありません。
結局面接対策は、自分をうまくアピールすること尽きるので、質問も多くの引き出しを持っていることが重要になります。
例えるならば、卓球をしていて相手がどのような球を打ってきてもこちらとしてはその球をうまく弾き返す対策を身につける必要があるということです。
面接の練習をするための場所はかなり限られます。
面接の練習のために転職エージェントを上手に活用することをおすすめします。
エージェントに相談すれば、様々なアドバイスを適切にしてくれるので、より自分にとってぴったりの答えを見つけ出すことができる可能性があります。
利用も無料ですので、転職する際はプロに相談するようにしましょう。
マイナビエージェントの3つのメリット
1、関東エリアの求人を網羅!東京・神奈川・埼玉・千葉における優良企業の求人が豊富
2、20~30代に転職サポートに強い!人事&採用担当との太いパイプ
3、応募書類の準備から面接対策まで、親身な転職サポート
まとめ
面接をするときに困ることが多いのが、こちらの質問に対して逆質問される場合です。
転職活動をしていると、面接官から質問されることが決まっているので慣れてくるものですが、いざ自分で質問すると緊張してしまうものです。
十分に準備をしておくことで安心して対応することができます。
安心できるくらい準備をしていると自信が出てくるので、面接の時にも堂々と立ち振る舞うことができるものです。
可能なかぎりたくさんの引き出しを増やすためには、転職エージェントに相談をしておくことが手っ取り早いのでいいエージェントを探しましょう。
マイナビエージェントの3つのメリット
1、関東エリアの求人を網羅!東京・神奈川・埼玉・千葉における優良企業の求人が豊富
2、20~30代に転職サポートに強い!人事&採用担当との太いパイプ
3、応募書類の準備から面接対策まで、親身な転職サポート