【面接対策】転職で志望動機はこう伝えよう!

面接の志望理由は余裕な女性



面接の時も、履歴書を書く時も必ず必要になる「志望動機・志望理由」ですが、転職の時はかなり重要な意味を持っています。

企業側は多くの会社のなかから、転職先の会社で「具体的に何がしたいのか?」「何ができるのか?」「入社したいと考える理由」などを見る時に指標になりますし、

自分も、短い面接の時間で伝えきれない思いを事前に考えて伝えられるためです。

志望動機が必ず聞かれる理由

面接に行くと必ずといって良いほど、自己紹介の後に志望動機を聞かれます。

そのため事前に何を言うのか決めておくことは非常に重要です。ただし、やみくもに考えるのは良くありません。

大切なのは、なぜ質問されるのかをよく検討しておくことです。

聞くことがないから聞かれているわけではないのです。志望動機は自分の過去の実績から、

「採用された場合どんな仕事をできるのか?」「あなたを採用すると会社に利益が出る」ことをイメージさせないといけません。

よく、「御社で〇〇の勉強がしたいから…」とか言う方がいますが、

会社は学校ではないため、「だったら学校行ってください」と思われます。

勉強ではなく「過去の実績から〇〇分野で自分の経験をいかして〇〇を実現させたい!」と利益を出すことを前提として話しましょう。

受け身の姿勢でいる社員は評価されません。逆に、上司の指示を待たずに自発的に行動する社員は重宝されます。

しっかりとした志望動機を持って入社してくる人には、そのような自発性が備わっている可能性が高いです。

つまり入社したい理由を知るだけでなく、人間性を知る大きなヒントにもなるということです。

志望動機を聞くのは、応募者の人物像をよく把握したいと考えているからに他なりません。

「志望動機=転職理由」になるように!

志望動機が転職理由と同じになるようにしましょう。

転職するということは、前職を退職するということです。

なぜ前職を辞めたいと感じたのかを採用担当者は知りたい。なぜなら、前職の退職理由は採用先の会社の退職理由になることが多いからです。

ネガティブな理由を答えてしまうと、採用しても同じような理由ですぐに転職してしまうと疑われかねません。

そこで重要になるのは、転職を決意した理由を志望動機にすることでポジティブな印象を与えることです。

たとえば、堅苦しい社風が嫌だった場合、単純に辞めた理由として伝えると印象は良くありません。

しかし志望動機として、自由な社風の会社で斬新なアイデアを生み出したいと伝えれば、好印象を与えられるでしょう。

つまり、前職の退職と志応募先への入社に一貫性を持たせることが大切です。

もちろん、「前職は堅苦しくてなんとなく…」と伝えてもNGなので、

「以前、改善のためにアイディアを出したのですが、古い体制だったので通りませんでした…その後も何回か提案したのですが…」と

実際にアクションをしても、改善しなかった。そして、それは何故なのか。どうすればよかったのか。など自分で考えて話せるとGood。

受け身ではなく、自分から思考して考えられることをアピールしましょう。

なんで、この会社を希望したのか具体的に話す

応募先として選んだ理由を具体的に話すことも忘れてはいけません。

抽象的な内容に終始すると、採用担当者はなぜ応募してきたのか理解できないからです。

いろいろな会社が存在するなかで、自分の会社を選んで理由が分からないと不信感が生まれてしまいます。

他の会社にも当てはまる漠然とした志望動機だと、長く働き続けてくれないと判断されやすくなるので要注意です。

「御社のビジョンに感銘して…。」ビジョンっておんなじようなビジョンの会社は世の中たくさんあるはず。

深掘りして、なんでその会社に入りたいのか考えましょう。

事業方針や製品を気に入るなど、こだわりがあって選んだ場合は愛社精神を持ってくれることを期待できます。

しかしそうでない場合は、少しでも条件が良いところが見つかれば、そちらに移ってしまうと見なされる恐れがあります。そのような事態を避けるために、できるだけ具体性を持たせましょう。

実績を踏まえて志望動機を話すと受かる!

受かる!面接

新卒の志望動機はやる気や熱意を重視した内容であるのが一般的です。

しかし転職の場合は、そのような精神論だけでは不十分です。

なぜなら新卒の就職と転職とでは、会社の採用活動のスタンスが異なるからです。

新卒を採用する場合は入社後に適性を見てから、配属する部署や割り当てる仕事を決めるケースがよくあります。

一方で転職希望者、中途社員を採用する場合は、一般的に最初から部署や仕事が決まっています。

欠員や新規事業のメンバーを補充するために、必要な人材をピンポイントで探しています。

つまり、そのポジションに相応しい人物を見付けることが採用活動の目的です。

したがって実績を踏まえて話すと、採用担当者は判断がしやすいので安心して採用しやすくなります。

面接時に話せる実績がない場合は、転職しても年収が上がりづらいので、実績を作ってから転職された方がいいです。もしくは、転職エージェントに相談すると、自分のきずかなかった実績を発掘してくれるかもしれません。

まとめ

面接ではさまざまな質問をされるので、それらに対してそれぞれ回答を用意しておくのが基本です。

しかし最初につまずいてしまうと、雰囲気が悪くなったり緊張したりして失敗する可能性が高まります。

せっかく用意した回答を上手く伝えられなくなるケースも珍しくありません。

言い換えると、印象を良くする志望動機を最初に伝えられると、その後の面接はスムーズに進むことが多いです。

面接の時は必ず序盤に聞かれる「志望動機」。聞かれることがわかっているので、準備していくことが社会人としてのマナーです。

すなわち、面接の対策のなかで志望動機を考えることは非常に重要なポイントになります。

目当ての会社についてよく研究をして、応募する必然性が感じられる志望動機を考えてください。

転職理由と一致していて内容に具体性があり、さらに実績まで伝わるものが理想です。